
モジュール・ユニット制
めざす将来に適した学びをカスタマイズ
トラック制をさらにアップグレード。
- 経済学はたいへん幅広い学問です。
学生の皆さんが目指す職業も、銀行、グローバル企業、全国展開の企業、九州を地盤とする企業、公務員、教職、税理士など多岐にわたります。
経済学部では、2015年にトラック制を導入。学生の皆さん自身がめざす将来の目標に向けて、系統だった科目履修ができるようになりました。
2018年度からは、学生一人ひとりの多様な夢の実現に向けて、もっと効果的な科目の履修ができる「モジュール・ユニット制」を導入します。めざす進路に合わせ、自分でユニット(科目群)を自由に選択し、多様な学びができます。自らの進路に合わせた横断的、系統的、重点的な履修が可能で、いわば、自分で自身の学びを「カスタマイズ」するのです。
- 「卒業後には、国際的なビジネスの場で活躍したい」「公務員になりたい」「地元経済の発展を支える企業で働きたい」。
夢の実現のためには、早め早めの対策が必要です。経済学部では、1年次前期に経済学の基礎となる6つの科目を全員履修し、半年かけて基礎的な学力をつけながら、自分自身の卒業後のイメージを描いてもらいます。
1年次の後期から、自身のめざす道に合わせて「地域型」「国際型」「金融型」「公共型」のいずれかを選択。将来の目標に向けて、「必須となる」ユニット、「必ず役立つ」ユニットを組み合わせながら学んでいくことになります。
学生ひとりひとりが将来を見据え、自らの進路に合わせた横断的、系統的、重点的な科目履修をすることが可能です。
入学時に卒業後の希望進路が明確でない人でも、半年かけて自分の将来を考え、1年次後期には自分の進路に向かって走りだすことができます。
将来の夢へ近づくために「必須となる」ユニット群、「必ず役立つ」ユニット群を明示。その中から自分自身の学びをカスタマイズできます。
地域クラスター
九州や福岡を主要なターゲットとして展開する企業で働き、九州経済や地域社会に貢献する人材を育成する
このような人におすすめ
●九州で就職し、地域に貢献したいと考えている人
●将来はご家族等の会社の経営を引き継ぎたいと考えている人
《先輩たちの就職先実例》
JR九州、福岡商工会議所、岩田屋三越、アステム 他
履修するユニット(科目群)の特徴
●日本経済の発展と今を学ぶユニット
●日本の制度を学ぶユニット
●経営とその手法を学ぶユニット(経営者になりたい人におすすめ)
●地域貢献を現場で学ぶユニット
国際クラスター
全国展開する企業やグローバル企業で活躍する広い視野を持った人材を育成する
このような人におすすめ
●全国展開あるいは世界に展開する企業を目指してみたい人
●英会話力やグローバルな視点を身につけたい人
《先輩たちの就職先実例》
安川電機、博報堂プロダクツ、住友不動産販売、ウエザーニューズ 他
履修するユニット(科目群)の特徴
●市場経済の発展と今を学ぶユニット
●経済学の理論と国際経済を学ぶユニット
●世界の地域経済を学ぶユニット
●グローバルに活躍する力を身につける実践的ユニット
金融クラスター
銀行、証券会社、公認会計士、税理士などをめざす人材を育成する
このような人におすすめ
●銀行・証券会社・保険会社などの金融業界で働くことを目指す人
●公認会計士、税理士などの資格取得を目指す人
《先輩たちの就職先実例》
三井住友銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、鹿児島銀行、佐賀銀行、大分銀行、宮崎銀行 他
履修するユニット(科目群)の特徴
●金融システムを学ぶユニット
●簿記や会計を学ぶユニット
●情報処理の技能を身につけるユニット
公共クラスター
公務員をはじめとする公共性の高い職業を目指す人材を育成する
このような人におすすめ
●国家公務員や県庁・市役所・町役場などの地方公務員を目指す人
●国税専門官、入国管理官、警察官、消防官などの公務員、あるいは各種組合や共益法人の職員を目指す人
《先輩たちの就職先実例》
福岡県庁、山口県庁、福岡市役所、北九州市役所、大学職員、各県の警察 他
履修するユニット(科目群)の特徴
●経済学の基礎知識を学ぶユニット
●日本の制度を学ぶユニット
●経済社会の歴史を学ぶユニット
●経済学の理論を学ぶユニット
●経営や行政について学ぶユニット
※ 教員をめざす人へ
経済学部では、中学社会、高校(地理歴史・公民)の各教員免許を取得することができます。
「地域」「国際」「金融」「公共」のいずれに所属しても、教員免許の取得を目指すことが可能です。
【1年次前期】
学部共通モジュール
基礎ゼミナール※、現代の経済学入門、ミクロ経済学、マクロ経済学、情報処理入門、経済数学
上記6科目を新入生全員が履修。半期で基礎的な知識を身につけます。
※基礎ゼミナールは基礎教育科目です
【1年次後期~4年次】
地域クラスター
必ず学んでほしいユニット群
- 地域ユニット
- 社会政策・福祉ユニット
- 地理ユニット
- 経営ビジネスユニット
- アクティブユニット
学べる科目の例
- 地域研究概説
- 日本経済史
- 地域開発論
- 中小企業論
国際クラスター
必ず学んでほしいユニット群
- 経済思想・経済史ユニット
- 歴史・哲学ユニット
- 各国経済ユニット
- 国際ユニット
- 英語ユニット
学べる科目の例
- 国際経済学
- 開発経済学
- 貿易論
- 国際法
金融クラスター
必ず学んでほしいユニット群
- 数的処理ユニット
- 金融ユニット
- 経営・ビジネスユニット
- 会計ユニット
- 情報ユニット
学べる科目の例
- 金融論
- 経済数学
- 統計学
- 商業簿記
公共クラスター
必ず学んでほしいユニット群
- 経済思想・経済史ユニット
- 地理ユニット
- 政策ユニット
- 公共ユニット
学べる科目の例
- 経済政策
- 社会政策
- 憲法
- 財政学
